鮮度に自信あり。

一頭の豚から一串しか取れない希少部位も

特に豚レバーやチレ、コブクロ等豚モツ類は、前職で培った人脈を生かし、その日のうちに売り切れる量だけを仕入れられるルートを確立している為、鮮度抜群。
レバーが苦手な方も当店のレバーを食べて「レバーが好きになった。レバーがこんなに美味しいなんて知らなかった。」ともつ焼き好きがどんどん増加中!
一頭の豚から一串しか取れない希少部位や、テッポ―を手間暇掛けてフワフワに仕上 げた上シロは感動間違い無し。
また、トマトや梅干、らっきょう等を豚ロースで巻いた変り串も密かな人気メ ニュー!

大将自らDIYで作ったアットホームな店

祭り談議や楽器の話で盛り上がる一面も

脱サラして開業した大将が、1年掛かりで作ったお店は設計から施工まで全てDIY。
異色の経歴を持つ大将の前職は、台東区認定、神輿・太鼓の伝統工芸師。
その為、祭り好きや邦楽器奏者のお客様も多く、祭り談議や楽器の話で盛り上がる一面も・・・
見た目は恐そうですが、話すと楽しいので気軽に話しかけてみて下さい。

お客様の声を反映して始めた鮮魚も充実。

鮮魚を取り扱う為に自らが技術に惚れて選んだ鮨店へ修行を志願

職人気質の大将は、「どうせ遣るなら中途半端な仕事は出来ねえ!!」と鮮魚を取り扱う為に自らが技術に惚れて選んだ鮨店へ修行を志願。
1ヶ月間お店を閉めて魚を猛勉強。その成果で1日3~5種類の新鮮なお刺身が楽しめます。
一番のおすすめは「生サバ刺」おすすめメニューに「生サバ刺」と書いてあったら是非一度ご賞味下さい。また、鮨店仕込みの煮穴子も絶品です。
コロナ自粛中に時間を持て余していた大将は、DIYで念願の生簀をカウンターに新設。
目の前の生簀から取り出す生きの良い活貝類や活車海老等も自慢の一品に加わり、進化が止まらない「もぅ只のもつ焼き屋じゃない。」とお客様の評価も高く、連日大勢のお客様にご来店頂いております。

人気の「下町ハイボール」

「舞ボール」は、当店の人気No,1ドリンク

店主の舞ちゃん(おかみさん)の名前を付けた「舞ボール」は、オリジナルブレンドの焼酎を強炭酸で割った焼酎ハイボール。 焼酎と強炭酸のバランスが絶妙で飲み疲れない口当たり、ゆっくり飲んでも薄まらないように少なめの氷で仕立てられた「舞ボール」は、当店の人気No,1ドリンクです。

〆のメニュー

本気で取り組んだ〆の韓国料理

通年では、プデチゲ、冷麺、ビビン冷麺がおすすめ!!
韓国料理好きの舞ちゃんが、本場の味を超える為に本気で取り組んだ〆の韓国料理。
焼肉店を凌ぐ旨さと大好評。
在日韓国人の方が好んで食べに来る程、完成度の高い一品です。

冬は、何と言っても冬季限定メニューのモツ鍋!!
鮮度抜群のプリプリ和牛モツを使用。
コラーゲンたっぷりのトロトロモツの旨みが野菜に浸み込みます。
〆の麺にも雑炊にもピッタリの特製塩スープが素材の旨みを引き出します。
一人飲みにも嬉しい一人前サイズ。
モツ鍋をつまみに一寸一杯、〆に雑炊を食べてお会計。なんて一人飲みの方も沢山お見えになります。お一人様でもお気軽にどうぞ!!